2015-01-01から1年間の記事一覧
日本アニメーター見本市は、最初こそチェックしていたものの、最近はご無沙汰でした。しかし先日、何やら凄いのがあると聞き見てみることに。 うん、これは凄い。凄すぎて、18歳未満は見れない内容になっていました。 いやこれ冗談じゃなくて、アクセスする…
きっかけはTwitterで回ってきたこの記事。nlab.itmedia.co.jp尊敬する漫画サイト「正直どうでもいい」の中の人も、ライターとして活動してたなあと思い、ちょっとやってみたいという気持ちが芽生えました。 で、応募。 2,3日すると反応が帰ってきて、とりあ…
マンションを探しをテーマにした漫画を、今まで読んだことはありますか? 私はありませんでした。プリンセスメゾンでは、お一人様の女性が理想のマンションを探す様を描いています。プリンセスメゾン 1 (ビッグコミックス)作者: 池辺葵出版社/メーカー: 小学…
うしおととらの完全版が発売されましたね。 単行本持ってるかな良いかなと思っていたんですが、2巻の表紙見たら……ね。 うしおととら 完全版 2 (少年サンデーコミックススペシャル)作者: 藤田和日郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2015/05/18メディア: コミ…
好きな漫画とどうやって出会ったか、あなたは覚えていますか? 私はそこそこ漫画を読む方だと思っていますが、本棚の漫画をテキトーに取った時に、その漫画とどうやって出会ったか、すぐには出てきません。 でも少し思い出してみると、その漫画と出会うまで…
読め―!の一言で片付けたいくらい好きですが、ふだつきのキョーコちゃん4巻も感想を書きます。 ふだつきのキョーコちゃん 4 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル) 作者: 山本崇一朗 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/04/10 メディア: コミック …
作中のキャラが持つ、何かを「愛しい」と思う気持ち。これが伝わってくる作品は、本当に素敵だと思います。 塩田先生と雨井ちゃん 作者: なかとかくみこ 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2015/05/17 メディア: コミック この商品を含むブログ (2…
読むことは旅をすることという表現を、どこかで聞きました。 そうであるならば、本だけでなく漫画を読むこともまた、旅をしているようなものかもしれません。 ふだつきのキョーコちゃんを読む時、私は至高のギャップを味わうための旅をしている気分になりま…
強さ、カッコよさに性別なんて関係ありません。 両方併せ持った女子? 大好きに決まってるじゃないか! そんな勝利が約束された(私個人がそう思っているだけですが)タイトルの漫画、 「強くてカッコイイ女子は好きですか」が発売されました。 強くてカッコ…
http://www.logkyo.com/entry/2015/05/10/154343www.logkyo.com 最近読んだ、この記事が非常に面白かったです。 5月2日でまさに20代半ばになった(ブログに1件もコメントはつかなかったけれど)私には、ピンポイントの記事でした。 載っていない漫画で、私が…
4月に会社で飲み会があった。 私は幹事をしていて、1次会が終わると二次会に行こうという面子が当然出てきた。 予約はしていなかったものの、当たりをつけていた店はあった。 そこに案内しようと思ったが、歌舞伎町近くで飲んでいたこともあり、キャバクラに…
ゲームができない。いや、この表現は適切ではない。 正確には、ゲームをやらないというのが正しいだろう。 理由は単純だ。それしかしなくなるからだ。 義務以外のことは全て省くようになる。趣味をそれだけにしてしまう。 漫画を読まなくなる。アニメも見な…
タイトルの通りです。【5月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春爛漫! 新生活への不安やストレスはマンガでふっとばせ!! 今月は人外VSギャグVSバトルVS恋愛の大激戦!? | このマンガがすごい!WEB オトコ編の上位作品は、だいたい読んでるかな…
土曜日、近くのスーパーに買い物に出ていた。 珍しく土日に何の予定も入っていなかったため、2日分の食料を買おうと思ったからだ。 レジで順番を待っていると、後ろから何やら楽しげな声が聞こえてきた。 ふと後ろを見ると、若い女性たちがいた。買い物かご…
暁のヨナのアニメは終わってしまいましたが、原作はまだまだ続きます。 というわけで、17巻の感想です。 暁のヨナ 17 (花とゆめCOMICS)作者: 草凪みずほ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2015/03/20メディア: コミックこの商品を含むブログを見る 暁のヨナは…
面白いweb漫画がたくさん読める、良い時代になったもんです。 タイトル通り、最近ハマったweb漫画を紹介します。 有名どころもあるかもしれませんが、私が最近読みだしたということで(笑) 強くてカッコイイ女子は好きですか? sai-zen-sen.jp最近ハマった…
年を取るごとに、恋をすることに疲れてしまう。 漠然とそんなイメージを持っていた私にとって、こいいじは新鮮なマンガでした。こいいじ(1) (KC KISS)作者: 志村貴子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/03/13メディア: コミックこの商品を含むブログ (10件…
よく口ずさむまぶらほのOPを検索してたら、たまたまYoutubeの関連動画に住めば都のコスモス荘があった。 小学生だったか中学生の時好きだった記憶があったので、その動画のついでに見た。 余計に懐かしくなって、休みということもありレンタルビデオ屋で全部…
なかよし60周年記念盤の、単行本が欲しくてたまらない(挨拶)なかよし60周年記念版 カードキャプターさくら(1) (KCDX)作者: CLAMP出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/03/27メディア: コミックこの商品を含むブログ (2件) を見る 小学生の頃、CCさくらのア…
defender-21.hatenablog.com 元記事はこれ。私なら何を挙げるかなあとか考えました。 上記リンクで紹介された作品以外を挙げてみます。 外天楼 外天楼 (KCデラックス)作者: 石黒正数出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/21メディア: コミック購入: 34人 …
※不快になられた方がいて一時非公開にしましたが、とりあえず元に戻しました。あくまで、自分の振り返りなので……4月1日に、入社式が各会社で行われた。 私の務める会社もそうだ。 新入社員の前で、先輩社員として話をした。 1年前は、新入社員として話を聞く…
だがしかし2巻が、発売されましたね(3月に)だがしかし 2 (2) (少年サンデーコミックス)作者: コトヤマ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2015/03/18メディア: コミックこの商品を含むブログ (17件) を見る 下記のような記事を書いておきながら、肝心の単行本…
偶然会いましょう。見慣れない服を着て、他人の顔をして。https://www.youtube.com/watch?v=jgvZf1bg8vwwww.youtube.com
ちょっと煽っているようなタイトルになっていますが、なんでこんなことを書くのかという説明を簡単に。【本日19:30より『漫画ラボ』開催!】 スタッフ海鈴です。本日、19:30より『漫画ラボ』開催でございます!! 今からでもご参加いただけますので、 「棚卸…
gannbarenai.hatenablog.com だがしかし2巻が発売されたので、またもや駄菓子が食べたくなりました。 近所には駄菓子屋がないので、通勤経路にないか調べてみます。やっぱり駄菓子は駄菓子屋で買いたい。 以下は自分用の買い物メモ。 ・わくわくスマートフォ…
高畠エナガの作品を、心から待ち望んでいました。 力強く、優しくて暖かい。 そんな短編が多かった高畠エナガが描いた連載作品は、楽園から逃げ出した少年と悪魔の壮大なファンタジーでした。 GODSPEED 1 (ヤングジャンプコミックス)作者: 高畠エナガ出版社/…
Latin 高畠エナガ短編集 1 (高畠エナガ短編集)高畠 エナガ集英社Amazonで詳しく見る by AZlink表紙を見た時から、実はちょっとだけこれ面白いんじゃないかとか思ってました。 泣き顔が非常に印象的だったので。 何かを訴えかけてくる、そんな泣き顔です。 こ…
2015年注目度No1ラブコメ。 白泉社がそう言ってのける作品がある。花とゆめで連載中の高嶺と花だ。 高嶺と花 1 (花とゆめCOMICS)作者: 師走ゆき出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2015/03/20メディア: コミックこの商品を含むブログ (5件) を見る 1巻発売日に…
何なんだこの漫画は!! 読み終わった後、思わずそう声に出してしまった。 つうがくろ(1) (アクションコミックス(コミックハイ!))作者: かがみふみを出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2015/03/10メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る 悶え…
カフェが併設されている書店が、最近増えてきた。 しかし天狼院書店のように、お酒を出すところはそう多くない。 まして、こたつがあるなんて…… tenro-in.com 最寄り駅は池袋からほど近い、東池袋または雑司が谷駅。 意外とひっそりとした場所にある。 中に…