2014-01-01から1年間の記事一覧
この作品は、多分に切なさを含んでいる。 しかしダウナー系というわけではない。切なくてほろ苦くても、ある種の救いにも似た甘さがこの作品にはある。 今日は、そんな短篇集のレビューをします。昇る朝日にくちづけを (ヤングジャンプコミックス)作者: TNSK…
高校生の頃、はてブでプチ炎上しました。 ブログ歴だけ無駄に長い。今年で10年目のブロガーによる、ためにならない無駄話です。 前置きはさておき、駄文書く。 高校生の頃、はてブで叩かれた 17歳だった私は、なんちゃって漫画感想ブロガーでした。 思ったこ…
前世をテーマにした作品だと、ぼくの地球を守ってなどが思い浮かびます。 ただ前世ものも、前世に引っ張られ過ぎるのはあまり好きではなかったり。 それって本当に自分の人生なの?と疑問に思うから。 懲役339年は、その部分をテーマに描いた作品です。懲役3…
どうも、懐古厨オタクです。アニソン記事を書いてから、昔のアニメの情報とか漁ってるんですがタイトルで泣ける。 特に最終回のタイトルとか、素晴らしいなあって思うものが何個かあったので記事にまとめてみます。 いつか大人になる私へ/ぷちぷりユーシィ …
別の場所で公開してた記事をちょっと修正。2013年度に公開された、web漫画の読み切りを紹介してみます。 ただの読み切りマンガではなくて、webで公開された読み切り漫画の薦め。2013年公開された読み切りweb漫画の中から5作品を選んでみました。 簡単なルー…
なんJでお馴染みの打線組んだシリーズに挑戦。 うしおととら、GS美神、ARMS、コナンで打線を組んでみた。 うしおととら 1(遊)行こうぜ、とら 2(中)男ってのは一生のうち何人の女の子の涙をとめてやれるんだろう 3(三)いやな時ってさぁ トンネルみたいだよな…
会社の研修を受けながら、あの曲もあったなあとか昨日の記事を振り返ってました。 なので、+10曲選んでみます。 文体が安定しないのは、ブログ初めたばっかりだから許して。。。 ハートを磨くっきゃない/飛べ!イサミ 佐藤竜雄作品で最初に見たのはナデシコ…
元記事はこちら。個人的に思い入れのあるアニソンランキングベスト100http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/08/30/192138 http://skky17.hatenablog.com/entry/2014/08/30/192138 今週は毎日更新しようと思ったらもうネタが切れて、他ブログの面白そ…
黒子のバスケ、ジャンプでの連載が終了しましたね。 世界編もやらずに。黒子のバスケ 28 (ジャンプコミックス)作者: 藤巻忠俊出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/07/04メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見る っていうか誰だよ、どうせ世界…
一瞬の煌き。 日本人が好きな表現だ。 儚さに美を感じる。瞬間の美しさ。 頂点は甲子園か。 夏というのは、四季の中で最も「瞬間」を感じさせる季節だろう。 そんな夏に読みたくなる作品を紹介する。夏終わりじゃんってツッコミは禁止。 ☆ぼくらのよあけぼく…
女の子にからかわれたい。 男子たる者、この欲求には逆らえない。 だからこそ、私はからかい上手の高木さんが大好きだ。このからかい上手の高木さんは、ゲッサンminiで連載されている。 今年随一のニヤリング製造漫画と断言しよう。からかい上手の高木さんと…
ただのエロじゃ満足できない。 読ませるエロが良いんだ! という私のワガママを叶えてくれたのが、エゴコロ♡トイロだ。 ただエロいのを求めるなら、もう年齢的にエロ漫画を買うほうが良い。主人公は、美大に席を置く絵描きという設定。 昔描いた妹の絵が賞を…
裏サンデーの編集はそんなに好きじゃないけど、裏サンデーの漫画は好き。 あると思います。裏サンデーに、今まさに「旬」を迎える漫画がある。 それが、「Helck」という作品だ。 Helck(1) (裏少年サンデーコミックス)作者: 七尾ナナキ出版社/メーカー: 小…