いつかたどり着く

漫画を中心とした感想&レビューサイト。

からかい上手の高木さんのフィギュア撮影会を実施した

からかい上手の高木さん8巻のフィギュア付き特別版を買いました。


f:id:watari11:20180214020131j:plain
フィギュアでも、高木さんはかわいい!


そこそこお高い値段で買えなかった方もいるかもしれないので、写真で共有できればと考えています。
単行本のおまけだとクオリティは普段は期待しませんが、このフィギュアはかわいいぞ!


3日間連続で高木さん祭を開催しましたが、今回の記事は後夜祭、いわばおまけ的な記事です。
ただ写真を貼り付けた記事なので、気楽にお読み下さい。




高木さん祭1日目
www.itutado.com
高木さん祭2日目
www.itutado.com
高木さん祭3日目
www.itutado.com

8巻の高木さんフィギュア

先程正面からの写真を撮りましたが、今後は少し上から撮ってみましょう。


f:id:watari11:20180214020132j:plain
チャーミングなおでこ


高木さんのおでこがかわいいのは周知の事実ですが、山本先生本当におでこちゃん好きですよね。
貧乳かつでこ出し娘がお気に入りということが、普段の絵からも丸わかりです、素晴らしいな!


続いては左から。


f:id:watari11:20180214020133j:plain
手のかけ方が絶妙……!


マフラーの位置を治すためか、あるいは口元を少し隠したかったか。
色々と想像しちゃう手です。かわいい。


続いて右から。


f:id:watari11:20180214020134j:plain
後ろに何か見える……?


この角度からは、マフラーがしっかりと見えますね。
女の子のマフラー姿、個人的にはめちゃくちゃ好きです。


何か持っているのが見えますね。
後ろから見てみましょう。


f:id:watari11:20180214020139j:plain
今日は何の日?



そう、バレンタインデーですね。チョコだよ!


高木さんが持っているのは、バレンタインのチョコでした。
8巻の表紙とマッチした構図ということですね。
そうそう、関係ありませんが、からチョコ推進プロジェクトのからチョコお渡し会に参加してきました。



ちなみに多少トリックはあるものの、中身は普通にチョコです。
美味しく頂きました。
高橋李依 さんとも少しお話させて頂きました(10秒)
最近の声優さんはかわいいですね。


話を戻し、せっかくなので、6巻の特装版についてきたフィギュアと並べてみましょう。

高木さんフィギュア✕2


ということで、並べてみました。


f:id:watari11:20180214020137j:plain
天使が二人……!


部屋が急激に浄化された気がした。


やはり高木さんは天使だった。
ここに教会を建てよう(礼拝堂でさえ厳しいスペースだというのに)


せっかくなので、後ろからも撮ってみましょう。


f:id:watari11:20180214020140j:plain
おお、なんかセクシーだ……


顔が見えないと、なんかエッチですね(笑)


目線がスカートとか、生足ばかりに向いてしまう。
正面の時より、下の方に目線が言ってしまう不思議。


も、もうちょっとだけ接近してみようかな(しかもローアングルで)


f:id:watari11:20180214020141j:plain
あ、あわわわ


これ以上はよくない。


人としての1線を超えてしまうことでした。
高木さんのパンツは公開されるべきものではありません。
楽しむなら、自分ひとりででしょう(それも違う)


大事なことを1つだけ言います。


純白でした。


いやだって、高木さんが黒い下着とかだったらちょっと……(それはそれで妄想を掻き立てるけど)

まとめ


2分位で読めちゃう記事になりました(笑)
たまには、こういう記事もありではないでしょうか。
これにて高木さん祭は終了です。よかったら他の記事も読んでみて下さい!


www.itutado.com

www.itutado.com

www.itutado.com

作者の山本先生はぺったん子好き?「からかい上手の高木さん」をより楽しむためにこれを見ろ!


アニメ2話も最高でしたね!


すっかり今期はからかい上手の高木さんに夢中です。
恐らく多くの方が今アニメを見て、原作が気になっているかと思いますが、読むべきは何も原作だけではありません。
他にも気になる情報は、すでに公開されていたりします。


ということで今回は、からかい上手の高木さんをより楽しむために、個人的なおすすめ記事や動画を紹介します。


『からかい上手の高木さん』山本先生はぺったん子好き?

www.roover.jp


こちらの記事では、山本先生のインタビューが掲載されています。
※rooVeRでは、3回に分けて山本先生のインタビュー記事が公開されているので、すべて要チェック。
f:id:watari11:20180116023502p:plain
gekkansunday.net


その中で、当時ほぼ同時に描いていた「ふだつきのキョーコちゃん」に登場する巨乳キャラの胸を、担当に内緒でこっそり小さくしていた等、かなりおもしろいエピソードが登場しています。
ちなみに貧乳にされたキャラは、委員長こと日比野さん。いいキャラでした。


f:id:watari11:20160229132425j:plain
山本先生作品では、ほぼ唯一のレギュラー巨乳キャラかもしれない


ふだつきのキョーコちゃんは、現在すでに完結済み。
高木さんと同一世界観で、こちらも非常におもしろいです。
当ブログにて、単行本感想を書いているので、合わせてどうぞ。


www.itutado.com



記事の中で紹介されているメイキング動画は、YouTubeで公開されているのでこちらも必見です!


『からかい上手の高木さん』 山本崇一朗先生イラスト メイキング動画
www.youtube.com

高木さんの世界は憧れの青春?

natalie.mu


2014年に公開されたふだつきのキョーコちゃんについてのインタビュー記事ですが、高木さんについての言及している部分があります。
高木さんで描かれるような、あの甘酸っぱさに満ちた青春は、山本先生が憧れた青春である等、非常に興味深い内容になっています。


また、影響を受けた作品がいくつかあげられていますが、ダントツで影響を受けた作品にとよ田みのる先生の「ラブロマ」というのが、印象的でした。
今は、とよ田みのる先生の家に遊びに行く等、親交があるようで。おもしろいなあ。
ちなみにラブロマは、個人的にもめちゃくちゃ好きな漫画です。
この漫画から私のとよ田みのる先生好きは始まっています。ぜひみんな読んでくれ……


西片は理想の男キャラ?

top.tsite.jp


こちらの記事では、作者である山本崇一朗先生が、いくつかの質問に答えています。
その中で、高木さんと西片の誕生秘話についての質問で、西片が理想を詰め込んだキャラクターにしたいという思いから生まれたキャラであることが明らかにされています。
高木さんのかわいさは、西片の反応があるからこそ際立つ。みんな分かってます。

この動画を見ろ!


アニメPVは多くの人が見ているかと思いますが、見るべき動画は他にもいくつかあるので紹介しておきます。


高木さんからのバレンタインチョコ❤ CV:高橋李依×斉藤壮馬 『からかい上手の高木さん』
www.youtube.com


高木さんのバレンタイン漫画に、音声がついてます。
「1個目だね」でもう、絶対ニヤニヤしちゃう。


からかい上手の高木さんプロデュース! 夏休みのデートスポット紹介サイト「ゲッサンウォーカー」PV ナレーション:高橋李依さん
www.youtube.com


高木さんの中の人による、ゲッサンウォーカーの宣伝。
ゲッサンウォーカーは、高木さんを始めとしたゲッサンキャラが、47都道府県のデートスポットを紹介するというもの。
内容は基本的に夏を想定しているため、現在の時期は外れていますが、まだやったことのない人はぜひ以下のサイトからどうぞ。


f:id:watari11:20180116031514p:plain
www.shogakukan.co.jp


関連として、似たようなコンセプトで楽しめるのが「全国統一青春偏差値テスト」です。
こちらは、いくつかの質問に答えて、高木さんに自分の青春度を採点してもらうという内容になります。
100点が取りたいだけの人生だった……


f:id:watari11:20180116031526p:plain
www.shogakukan.co.jp

終わりに


しばらくは、もう高木さんコンテンツを堪能しつくします。
公式もここぞとばかりにさまざまな情報を公開しているので、みんな見逃さないようにな!
私はバレンタインイベントが、元々行こうとしていたスケジュールとばっちり被ってしまったので、今死ぬほど頭を悩ませています(笑)

takagi3.me


この「バレンタインからチョコ推進プロジェクト」のイベントに、参加したくて震える……


また手前味噌ですが、当ブログでもからかい上手の高木さん関連記事を公開しているので、合わせてどうぞ。

www.itutado.com

www.itutado.com

アニメ「からかい上手の高木さん」スタート記念!アニメ振り返りフルカラー版の連載開始

f:id:watari11:20180109004252j:plain
「やっとこっち向いた」がアニメで聞ける!


遂に、からかい上手の高木さんのアニメがスタートしました!


普段リアルタイムでアニメを見ることが無い私も、23時前には東京MXのチャンネルにして待機していました。
感想としては、非常に良かったです。
正直ニヤニヤが止まりませんでした。


他地域でも、順次放送が開始されるはずでしょう。
地方民も今はネットで見ることが可能です。私が岩手に住んでいた頃は、色々諦めてたなあ(遠い目)
からかい上手の高木さんは、Netflixにて見放題サービス独占配信とのこと。


www.netflix.com


さて、順調な滑り出しを見せたアニメ「からかい上手の高木さん」
連動して、マンガワンの方で「からかい上手の高木さん アニメ振り返りフルカラー版」の連載が開始されています。


f:id:watari11:20180109004555p:plain
アニメ第1話に当たる原作シーンが、フルカラー化!


この高木さんコンテンツの充実っぷりが凄まじい!


アニメ放送開始に合わせて、ファンブック等の情報も解禁されています。
これが小学館の本気か(゚A゚;)ゴクリ


アニメ振り返りフルカラー版は、マンガワンのアプリさえインストールしておけば、第1話分は無料で楽しめるようです。


マンガワン

マンガワン

開発元:SHOGAKUKAN INC.
無料

posted with アプリーチ


フルカラー版を楽しむ!


フルカラー版をそのまま読んでももちろん楽しますが、やはり元の話を読んでいた方が楽しめるのは間違いないでしょう。
今なら単行本1~2巻が無料公開中です!こいつは読むしかないね!!



では、実際に比べて見ましょう。
アニメで読者を悶絶させた、「やっとこっち向いた」というシーン。


f:id:watari11:20180109010157p:plain
モノクロ版


今や親の顔より見たシーンかもしれませんが、初めて読んだときから変わらず、読む度についニヤニヤしてしまいます。


f:id:watari11:20180109010254p:plain
フルカラー版


やはり色がつくと、視覚的な情報がより多く入ってきますね。西片の心臓の音が本当に聞こえてきそう(笑)


こんな感じに、読み比べて楽しむこともできます。
とりあえず、フルカラー版を読んでみましょう!

アニメOP、EDをYoutubeで公開!


開始早々アニメOPで悶えていた私ですが、アニメ1話終了後、ノンクレジットOP/EDが公開されました。
もう10回は見てしまうくらい好き。


TVアニメ『からかい上手の高木さん』ノンクレジットOP「言わないけどね。」/大原ゆい子
www.youtube.com


OPからニヤニヤが止まらないとかずるい。最初の背中合わせで原作の好きなシーンを思い出してしまうだろ!
伸びやかな歌声は、何回でも聞ける心地よさ。私この曲で好きです!


TVアニメ『からかい上手の高木さん』ノンクレジットED「気まぐれロマンティック」/高木さん(CV:高橋李依)
www.youtube.com


いきものがかりの「気まぐれロマンティック」というチョイスが、ファンを殺しにきている。こんなの絶対合うに決まってるだろいい加減にしろ!
聞いていて、楽しくなってしまう。
自分の心が弾んでいるのが分かる。甘酸っぱさが胸に満ちてくる。


この高木さんコンテンツのクオリティの高さは何なんだ。ファンを最大限楽しませようとする意気込みを感じずにはいられない。


ああもう、からかい上手の高木さん大好き!!

アニメ放送記念イラストを一部紹介





終わりに


アニメもスタートしたということで、もう全力でからかい上手の高木さんコンテンツを楽しむしかありません。
あれだ、もう本気だからね。骨の髄までしゃぶってやるからな!
さあ、みんなでからかい上手の高木さんを楽しもう。


1巻感想
www.itutado.com


2巻感想
www.itutado.com


3巻感想
www.itutado.com


4巻感想
www.itutado.com


5巻感想
www.itutado.com


6巻感想
www.itutado.com

【ネタバレ注意】名前よりも、伝えたかったこと。きっと、忘れられない作品になる。映画「君の名は。」感想

f:id:watari11:20160831213452j:plain

タイトルにも書いてあるけど、この記事はネタバレありの記事なので注意。


初めに書いておくが、私は新海誠が好きでは無かった。
オタクらしく文脈を語ると、最初に見たのは「ほしのこえ」。
盛岡のレンタルビデオ店で初めてその作品を見たとき、これを個人で作ったのかと、驚いた記憶がある。


次に見たのは、「あの雲の向こう約束の場所」。
私が当時、新海誠に期待していたほどではないけど、普通に楽しめる作品だった。


だけど、「秒速5センチメートル」が絶望的に合わなくて、私は新海誠の作品を見なくなった。
間違った見方をしたのかもしれないけど、女々しいというのが、この作品を見た時の私の感想だ、
かつての恋を振り切った作品だ、と後から人に言われたから、今見ると違って見えるのかもしれないが。


新海誠に興味を失った僕は、オタク失格かもしれないが「言の葉の庭」を見ていない。
それくらい、「秒速5センチメートル」が、当時の私とは合わなかった。


今回、「君の名は。」を見たのは新海誠が大衆よりの作品を作ったというのを、耳にしたからだ。


アニメも1クールに1~2本。社会人になってから、私からオタク的な要素は抜けていった。
ぜいぜい、月に漫画を50冊程度読むくらいだ。
今なら、新海誠の作品が楽しめるかもしれない。


そう思って、カップルの少ないであろうとしまえんで、私は一人「君の名は。」を見た。

目を奪われる色

綺麗だ。
それが、初めに受かんだ感想だった。


鮮やかな色使いに、私の目は奪われた。
新海誠の作品の色使いが、鮮やかだということを知っていてなお、素直に綺麗だと感嘆した。


鮮やかに描かれた空を、星を、見上げた。


任天堂ハードのゲームしかやったことが無かった小学生時代に、イースエターナルのOPを見た時も、同じような感想を持った。


難しい言葉は出てこなくて、ただただ、「綺麗だ」という感想しか出てこない、美しい色使いに、冒頭から心を奪われた。

名前より、伝えたかったこと


携帯の日記でしか相手を認識できなかった二人が、遂に出会うシーンがある。
忘れないように、互いの名前を手に書こうとするシーンだ。
瀧が三葉の手に文字を書いて、相手が書こうと瞬間に、別れが来てしまう。


別れたあと、大災害を防ごうと走る三葉。
しかし、途中で瀧の名を忘れてしまう。
懸命に、自分を奮い立たせながら走る三葉。


誰もが思ったはずだ。その手の中を見ろと。
三葉が転んだとき、彼女は勇気をもらおうと、その手に書かれた文字を見る。


……そこに書かれていたのは、名前ではなかった。
名前より伝えたかった、瀧の気持ちだった。


もし、名前を書いていたら、その後の展開はもう少し違ったものになっていたかもしれない。
それでも、瀧は名前より気持ちを伝えたかった。
忘れてしまう前に、伝えたかったのだ。


好きだという気持ちを。


青臭い。
正直に書いて、青臭い。


でもその青臭さに、どうしようもないくらい心が揺れた。
名前より伝えたかった気持ちが、作品を通してあふれてきた。
僕が新海誠に、完膚なきまでにやられた瞬間だった。

手のひらのしずく


この作品の大きなポイントの中に、夢の儚さというものがある。
夢は忘れやすいもので、時が経つに連れ記憶が薄れていってしまう。
瀧と三葉の入れ替わりも、まさにそういう儚い夢の類いだった。


忘れたくないという二人の気持ちさえ、少しずつ薄れていってしまう。


作品を見ながら、私はGS美神の「手のひらのしずく」という言葉を思い出していた。


夢は儚く、泡のようなものかもしれない。
それはいつか消えてしまうのかもしれないけど、すべてが消えるわけではなくて、手のひらにはしずくが残る。


この作品は、その手のひらのしずくが、元は何だったかを追い求めた作品だった。


新海誠は、奇跡を描く人らしい。
この作品で描いた奇跡は、何だったのだろうか。


私にとっては、この広い東京で、手のひらに残った、わずかなしずくを手掛かりに、二人がもう一度出会えたことが一番の奇跡だ。
瀧にとっては5年。三葉にとっては8年。
薄れゆく記憶の中で、確かなものは何一つなくて、何かを探している感覚だけがあった。


その感覚が、まさに「手のひらのしずく」だったと思う。


そのわずかな「手のひらのしずく」を頼りに、二人はもう一度出会う。
今度こそ忘れないようにと、相手の名前を問う。


「君の名前は」


恥ずかしいけど、泣いた。

終わりに

レイトショーで見たので、映画館を出るころにはもう日付が変わりそうになっていた。
心が震えて、とても落ち着いていられなくて、としまえんから1時間かけて家まで歩いて帰った。
エネルギーを放出しないと、とても寝られそうになかった。


結局、新海誠が大衆向けに作ったかは、私には分からない。
でも、少なくとも私にとっては、心を強く動かす、すごい作品だった。


シン・ゴジラとは違うベクトルで、人と語りたいと思った映画だった。


合わない人は、もちろんいると思う。


でも、新海誠が好きじゃなかった私が、こんなにも心を揺らされたから。
きっと、誰かの忘れられない作品になる。
そう思っている。

【画像あり】クレヨンしんちゃん映画のヒロインランキング個人的ベスト10!

僕はアラサーと呼ばれるくらいの歳ですが、クレヨンしんちゃんの映画は毎回見ています。
Amazonプライムの会員になったので、過去作品も好きなときに見れるようになりました。


土日に見ているんですが、ヒロインが可愛い!


ということで、個人的ヒロインランキングを紹介します。
あくまで個人の主観なので、その点だけご了承下さい。


1位 トッペマ・マペット(ヘンダ―ランドの大冒険)


僕の中で、クレヨンしんちゃんヒロインランキング不動の1位。
昔映画館で見た時から、これまでで1回もそれは揺らいだことがない。


f:id:watari11:20160731185933j:plain


ちょっと頼れるお姉さんという感じで、しんのすけを助けたり導いてくれる。
しんのすけを助けにきてくれるシーンとかは、羨望の眼差しで彼女を見ていた。


なぜかしんのすけの前に表れるときは、しんのすけが裸であることが多い。
上のシーンがまさにそれなのだが、トッペマのちょっと呆れた感じの顔が物凄く可愛い。


ちなみに照れてる顔も可愛い。


f:id:watari11:20160731190214j:plain


ああもう、可愛いなあ!!


消える時のシーンは、胸が締め付けられるほどでした。
映画のヘンダーランドの大冒険も、一番好きなクレヨンしんちゃんの映画です。おすすめだよ!

2位 つばき(嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ)


嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズは、つばきちゃんがいるだけで見る価値がある。
恐らく、クレしん映画の中で、最も人気の高いヒロインだと思われる(僕も好き)


f:id:watari11:20160731191210j:plain


勇気が出ない少女が、しんのすけと出会ったことで変わっていく。
しんのすけが「恋」をしたこともあって、かなり印象に残ります。
……だからこそ、映画見終わった時の衝撃が凄いんだけれど。


その切なさを、見た少年たちは、ずっと覚えていくんだろうなあ。

3位 ルル・ル・ルル(ブリブリ王国の秘宝)


この映画を見たのは相当前ですが、その時から大好きなキャラです。
可愛くて強い、でも少しズレたところがある。
もうね、素晴らしいヒロインなんです。


f:id:watari11:20160731191947j:plain

殺す殺すって気安く言わないでよ!子供が見てるでしょうが!


クレしん映画に残る、名セリフだと思っています。
これでルルお姉さんが一気に好きになってしまった……

f:id:watari11:20160731192300j:plain


僕もルルのそんなところが好きです。(分かる人に分かれば良い)




4位 リング・スノーストーム(雲黒斎の野望)


賭けても良いけど、彼女を4位にあげるのはきっと僕だけです。
あるワンシーンだけ、子供心に強烈に残っているんですよ。


f:id:watari11:20160731192759j:plain


いやん


そういった彼女が、何かとってもエッチだったのだ、当時の僕にとって!
いや、地味にリングさんは可愛いです。
吹雪丸とか雪乃とかが注目されがちなこの映画ですが、この1シーンで、みんなリングさん好きになれるよ!

5位 指宿(爆発!温泉わくわく大決戦)


ザ・親父キラー指宿ちゃん。
温泉をテーマにしていることもあって、脱衣姿も多い彼女に、やられてしまったお父さんも多いのではないでしょうか。
僕は彼女の赤面顔にやられました。あれは男にはたまらん。


f:id:watari11:20160731193809j:plain


隊長の妙技に見惚れる指宿ちゃん。


f:id:watari11:20160731193836j:plain


隊長に可愛いと言われて、照れる指宿ちゃん。


f:id:watari11:20160731193910j:plain


上目遣い+、頬を赤らめての赤面顔。


全国のお父さんが、落とされちゃっても仕方ないよね!?
※指宿ちゃんが可愛くて、僕は土日でこの映画を2回見ました。


6位 春日廉(嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦)


可愛いというか、綺麗なタイプのヒロイン。
でも何というか、戦国時代を生きる強さも感じさせてくれます。


f:id:watari11:20160731194548j:plain


つばきちゃんもそうですが、彼女もまた視聴者を切なくさせるヒロインでした。
空に語りかけるシーンは、見終わった後こみ上げてくる何かがある。


この映画は、子供向けというラベルを取り払って見てもらいたい。
そこらの泣ける映画より、よっぽど泣ける。


7位 チャコ(嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲)


クレしん映画で、戦国大合戦と並び高い人気を誇るオトナ帝国。
この記事をここまで読んでくれたあなたなら、僕がどのシーンをチョイスするかもう分かるでしょう。


f:id:watari11:20160731195255j:plain


可愛い……!


それまでの綺麗だけど無表情なお姉さん、という視聴者が持っていたイメージと違う顔を、初めて見せたこのシーン。
野原ひろしも言っていましたが、こっちの方が人間らしくて良い。


蹴られるのもまた、ご褒美ですね(ぉ


8位 お色気(電撃!ブタのヒヅメ大作戦)

子供を持った母親がヒロインというのも、なかなか珍しい。
母強しと感じさせる部分が多いけど、可愛さも合わせ持っているから困る。


f:id:watari11:20160731195852j:plain


みさえより胸が大きいと言われ、思わず胸を隠すこのシーンが可愛い。
僕はヒロインの赤面顔は見逃しませんよ!(こじれてる)


子供を優先するあたりに、「母」を感じさせてくれる珍しいヒロインでした。


9位 東松山よね(暗黒タマタマ大追跡)


映画の中ではかなり駄目な感じのヒロインだと思う(笑)
でもその抜けたところが可愛いし、それを認めた上で、ひろしを励ますあたりに強さを感じます。


f:id:watari11:20160731200545j:plain


体育座りする女性って、何か可愛くない?


田舎の駅で、夜にぽつぽつと語らうこのシーンが凄く好きです。
ひろしも、この会話で彼女のことを少し認めたんじゃないでしょうか。

10位 カロリーナ(オラの引越し物語 サボテン大襲撃)


しんのすけにペースを乱されないヒロインという、これまたなかなか貴重なタイプで印象に残りました。
ボン・キュッ・ボンってタイプです。
個人的に凄い好きってタイプじゃないけど、陽気な感じが、これまでのヒロインと違う印象があったのでランクインさせました。


f:id:watari11:20160731201313j:plain


ちなみに、映画は結構大味です(笑)

終わりに

いかがでしたでしょうか。
あなたの好きなヒロイン、ランクインしてましたか?


トッペマが1位ということも、思い出補正はどうしても入っているでしょう。
異論反論は受け付けます。どこからでもかかってこい!


※最新作のユメミだけまだ見れていないので、そこはすみません。


ちなみにですが、成長したひまわりも相当可愛いですよね!


f:id:watari11:20160731201908j:plain


何となく家族は除外させましたが、ランクインさせても良かったなあ(笑)


気になったヒロインがいたら、ぜひ映画を見て下さい!
ちなみにクレしんのおすすめ映画ランキングベスト3は以下の通りです。
1位 ヘンダーランドの大冒険
2位 戦国大合戦
3位 オトナ帝国の逆襲


Amazonプライムで全て見れます。僕はこれで見ました(いつの間にかプライム会員になっていたw)
そしてついつい、孤独のグルメとかも見てしまうのだ……ラインアップ充実しすぎぃ!


30日は無料なので、その間に見るというのもありかもしれません。
普通にDVD借りても良いから、とりあえずヘンダーランドの大冒険を見よう!

大人になったあなたに!おすすめしたいアニメ8選

少し前に、はてブでおすすめのアニメの記事が話題になりました。

www.kokoro-fire.com

yutoma233.hatenablog.com


アニメの話は、やっぱり盛り上がるね!

2つも記事があれば、僕の好きな作品も大体は紹介されています。
……が、やはり全てが紹介されるっていうのはなかなかない。


今回は、上記2つの記事で紹介されなかったけど、それでも僕はこの作品をおすすめしたいんだ!というものを紹介します。


※1 攻殻機動隊とかCOWBOY BEBOPとか、メジャーなものはすでに上の記事で紹介されているので、そっちで見てね☆
※2 他の記事で紹介されなかったものだから、もしかしたらマイナーな作品が多いかも
※3 映画版は含んでいません。基本的にはTVとOVAです。映画版を挙げる時は別記事で

住めば都のコスモス荘

住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー コンプリート DVD-BOX (全12話, 300分) すめばみやこのコスモスそう 阿智太郎 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]


知る人ぞ知る名作だと、僕は頑なに信じている(笑)
ギャグあり、シリアスあり、熱血ありの展開に、終盤はもう手を握りしめながら見てしまうレベル。


裏では激闘を繰り広げる関係ではありながら、表ではまさかその相手が同じアパートの住人とは露知らず、交流を温める。
そんな不安定な関係がたまらないし、それが後に判明してからの展開こそまさに必見。


昔はOPが好きでしたら、20歳を超えてきたあたりからEDがとにかく心に染みる……


www.youtube.com

学園戦記ムリョウ

「学園戦記ムリョウ」Blu-ray BOX(期間限定版)


和風SFの傑作。(そもそも和テイストのSFアニメがそう多くないと思うけど)
神奈川県天網市を中心に繰り広げられる、地球と宇宙を巡る物語。
SF的な内容に、随所に和のテイストが込められていて、日本と宇宙の関わり方がまるで本当にそうであったように感じてしまう。
違和感なく、感覚として理解してしまうというか。


主要キャラの中で、主人公とも言うべき村田一が何の力も持っていないのがまた素晴らしい。
特別な力が本当にない彼が、誰かと繋がること、見守ること、応援することで大きな世界と関わっていく様子に、僕たちは自分を重ねてしまう。
彼は一般人代表だが、「受け入れる」ことができる人間なのだ。
宇宙と交流をする時の、人のあるべき姿、ありたい姿が彼を通して描かれている。
それは決して特別な力じゃないのが、たまらないんだよなあ。

スクラップド・プリンセス

スクラップド・プリンセス(12)〈すてPRIX版〉 [DVD]


昔ネットで検索した時に、地味な良作という評価ばかり受けていた。
うーん、地味かな?(笑) ただ良作であることは間違いない。


絶対の予言で「世界を滅ぼす」とされた妹を守る、家族の絆を描いた物語です。
追ってから逃げる度の中で、様々な試練や葛藤を経験します。
それでも家族を守ろうとする姿、日常を大切にする姿が心にどうしようもないくらい響いてきます。


ヒロインのパシフィカは、戦闘要員ではありません。だからといって、彼女は兄と姉にただ守られるだけの存在じゃないのが素晴らしい。
家族がさらわれた時、自分を狙った暗殺者相手に、依頼をする場面は作中屈指の名シーン。彼女の覚悟に痺れた。

兄のシャノンが実質主人公みたいな感じですが、憎まれ口叩きながらも妹を本当に大切にしているのが伝わってきてニヤける。
また、妹を守るための仮の主従関係が、信頼を得て本当の主従関係、いやパートナーの関係となるシーンがもう大好き。ぜひ見て欲しい。

www.nicovideo.jp

ラーゼフォン

ラーゼフォン 多元変奏曲 初回限定版 [DVD]

この作品は、僕の中ではちょっと人を選ぶ。
割とストーリーは難解だと思う。でも確かな見応えが、この作品にはある。


とある事件をきっかけに、ドームの内側と外側で世界が区分され、その中での時の流れは大きくズレていた。
2つに世界が別れたことで、翻弄される主人公たち。
このセリフを聞けば、なんとなく切なさが伝わってくると思う。


私は、神名くんと一緒に大人になりたかった
※映画版だったかもしれない


また、お気に入りの1話を挙げるなら19話の「ブルーフレンド」だ。
そこで生まれる感情をどこにぶつければ良いか、今見ても僕には分からない。この1話のためだけにも、ぜひ見て欲しい作品。
あと曲がマジで素晴らしい。流石は菅野よう子だ……

※ネタバレ 
dic.nicovideo.jp

マクロスプラス

マクロスプラス Vol.4 [DVD]


マクロスシリーズは全て見ているけど、大人向けという趣旨ならばマクロスプラスをオススメしたい。
マクロスと言えばロボットだけでなく、歌や三角関係といったお決まりの部分がある。
このマクロスは三角関係がだいぶアダルトな感じだし、そもそも歌を歌っているのはバーチャルアイドルの「シャロン・アップル」だ。


ここまで書くと、ちょっと異色のマクロスという雰囲気は伝わったんじゃないだろうか。
アダルトなマクロスではあるけれど、戦闘シーンも大人向けというか、男臭いというか。
主人公のイサムは、マクロスシリーズの中でマックスと並びトップクラスとされる腕前で、そのライバルのガルドもまた凄腕だ。
これで戦闘シーンに迫力が無いわけがない。


というかもっと言えば、アニメ史に残るレベルの戦闘シーンだったりする。下の動画はネタバレを多分に含んでいるので注意が必要だけど、その凄さは見て確かめるしかない。

www.youtube.com

機動戦艦ナデシコ

機動戦艦ナデシコBlu-ray BOX

いやあ、サトタツ好きで申し訳ない。ついでにイサミも大好きです(カミングアウト)
SF+ラブコメという表現が当てはまるけど、それと同じくらいシリアスなシーンが詰めこまれている。


明るい雰囲気で物語は始まるけど、戦いの中で散っていく命。
傷つく人、平気な顔をしている人、平気な顔を装っている人。彼らの葛藤や悩みは、戦争は綺羅びやかなものじゃないことを、僕達に教えてくれました。
でもその中で、みんなが頑張って生きていこうとする姿が凄く好き。
それでも笑おうとする姿が、日々を大切にする姿が大人になって見ると胸に来るものがある。


シリアスとラブコメの絶妙なバランスが、機動戦艦ナデシコの魅力だと思っています。
戦艦の艦長をコンテストで決める、「明日の艦長は君だ」なんて、次回予告の段階でツッコミ入れてしまった(笑)

制作側の裏話もおつまみにどうぞ。
togetter.com


www.youtube.com

無限のリヴァイアス

EMOTION the Best 無限のリヴァイアス DVD-BOX


閉鎖空間に取り残された、少年少女の物語。
いかにして生きていくか、いかにして精神を壊さずに保っていけるか。


大人でも発狂しそうな極限状態の中で構築される社会は、歪さも含めてどうしようもなく「人間」であることを実感させられる。
少しずつ壊れていく少年少女たちの姿に、胸が苦しくなりながらも魅せられていく。
何というか、自分が火に向かっていく蛾であるかのように。


深いテーマ性を持っていて、いつ見ても考えられる作品です。
子供の時もすでに面白かったけど、大人の視点で見るから更に深く楽しめる部分があるアニメだと思います。


この作品を見た後、同じサンライズということで「スクライド」見たら、全く雰囲気の違うアニメで驚いたのは良い思い出(笑)


www.nicovideo.jp

四月は君の嘘

四月は君の嘘 3 【完全生産限定版】 [DVD]

一気に時代が飛んで、今回のおすすめリストの中で唯一の最近の作品。
私がいかに懐古厨か分かる(単純に最近のアニメが見れてないだけ)


実は今回の記事で一番入れるべきか迷った。少年少女特有の「眩しさ」といったものが、
この作品には多いからだ。
でも例え、大人から見れば青いと思えるような思いや気持ちでも、
それが彼らの紛れも無い「今」の気持ちなのだ。
心揺さぶる演奏があって、命を燃やす想いがあって。それが彼らにとっての真実だ。


誰かを好きになること、音楽を奏でること、時には目を背けながらも向き合っていく彼らの姿は、どうしようもなく眩しい。
また、セリフ回しが一々秀逸だ。
序盤の「忘れられるの?」という短い言葉でさえ、僕たちは心臓を鷲掴みにされてしまう。
名作の言葉を引用することも多いが、それを自分の言葉としてちゃんと活用しているのが分かる。


この作品の完成度は非常に高くて、随所にこだわりが感じられる。
特に色彩には注目してもらいたい。その変化を受け入れるのは、辛い部分もあるのだけれど。
あと1期のOPは名曲。久しぶりにCDを買ってしまった。

www.youtube.com

終わりに

アニメの紹介の時は、なるべくOP映像とか使いたいんだけど、学園戦記ムリョウだけはちょうど良いのが見つからなかった(笑)
でもこの中で、どうしてもおすすめしたいのは「学園戦記ムリョウ」と「スクラップド・プリンセス」だったりするから困る。
学園戦記ムリョウは漫画版も買ってしまうくらい好きだし、すてプリはラノベで1番好きだったりする。ある種バイブルみたいなものかな。


この他に、ガンダムからは「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」、天地無用シリーズからは「異世界の聖機師物語」を選択しようと思ったけど、最後に力尽きました。どうせだったら10選にしたかった。後から増やそう(割と本気)


好きなアニメは他にも「CCさくら」とか「ヴァンドレッド」とかもあるけど、思い出補正が強い気もするからちょっと保留。
ここまで書いて、ソルティーレイをを入れ忘れたことに気がついてしまった……
これも実に素晴らしい作品なんです。ああ失態だ。。。


www.nicovideo.jp

あなたの同級生は誰ですか?僕はおジャ魔女どれみです

f:id:watari11:20160313175852j:plain

こにゃにゃちわ~、ふなです。


突然ですが、皆さんには誰の同級生ですか?
……言っている意味がきっと伝わってませんね。


言い方を変えましょう。
好きな作品のどの「キャラ」と、同級生だった印象が強いですか?


もちろん、作品のキャラは年を取るペースが私達とはまるっきり違います。
かつては同じ歳でも、今は大きく離れてしまっているということがよくあることでしょう。


でもその中でも、自分の同級生といえばこのキャラ、というものがあったりしませんか?
夢中になってみた作品のキャラが、当時の自分と同じくらいの歳だったら、不思議と仲間意識を持つこともあると思います。


じゃあお前はどうなんだ?という話をします。
僕の場合は、タイトルにあるように「おジャ魔女どれみ」の主要キャラが、同級生だと思っています。

おジャ魔女どれみはリアルタイム基軸だった

なんでおジャ魔女どれみかと言うと、おジャ魔女どれみがリアルタイム基軸の作品だったからです。
その名の通り、現実の時間の流れと作中の時間の流れがリンクしていました。


おジャ魔女どれみのテレビシリーズは4期でしたが、主人公のどれみは下記のように進級しています。

3年2組⇒4年2組⇒5年1組⇒6年1組


そう、私達と同じように、1年毎に学年が上がっていました。
どれみは1990年生まれ、僕も1990年生まれ。
リアルタイムで1期を見ていた頃の僕は、小学校3年生。


僕とどれみは、まさに同級生だったんです。


6年生の時に最終回を迎えたおジャ魔女どれみは、小学校を卒業するシーンが終盤にあります。
当然、僕も6年生だったので、卒業式というイベントがありました。


この一緒の年に卒業したという記憶が、僕におジャ魔女どれみのどれみたちが同級生だという意識を強く持たせています。
※テレビシリーズ以外はリアルタイム基軸ではないので、最近の小説とかは、僕とは違う年齢になっています。


リアルタイム基軸の作品を他に知りませんが、リアルタイム基軸ではなくても、同級生だ(あるいはだった)という感覚はあると思います。

近い年代ではは、どんなキャラが同級生か、簡単に調べてみました。

1989年生まれは、デジモンアドベンチャーたちの太一たちが同級生

アニメの放送が1999年の3月から2000年の3月なので、スタートこそまだ年度は変わっていませんが、2000年の放送と見て良いでしょう。
太一たちは小学5年生なので、1989年生まれが彼らと同級生です。
近い年代で、デジモンを知らない男の子なんでいない(断言)


それほど有名な彼らと同級生だった経験を持つ人達は、ちょっと自慢しても良いかもしれないw
最も、学校パートなんて皆無に近いので、あまり同級生ということを意識するシーンはないかもしれませんが。
1つ上の学年の、丈の受験に関する話とかくらいかな?

1988年生まれは、CCさくらのさくらたちが同級生

アニメ基準になってしまいますが、CCさくらの放送がスタートしたのは1998年。
当時のさくらは小学校4年生だったので、1988年生まれの方々は、彼女と2年間くらい同級生でした。
男性よりは、女性のほうがその感覚あるんじゃないでしょうか。


まあ僕は男性ですが、リアルタイムで1話も逃さず見ていましたが。
最終回は、夕ごはんの支度の手伝いもせずテレビにかじりついていたなあ。

終わりに


同級生意識がある作品は、やっぱり子供の頃に触れた作品じゃないかと個人的に思っています。
子供向けの作品の方が、「共感」とか「等身大」を意識している気がするからです。
もちろん、他にもあるとは思いますが、傾向としては間違っていないかなと。


今回の記事は、分かる人には分かるというもので、多分ピンと来ない人にはとことんピンと来ない記事だと思います。
僕がおジャ魔女と同級生だと思っている、これさえ伝われば良いかなw


他の年代は調べていないのでよく分かりませんが、「私は○○と同級生だったなあ」みたいな意見を聞いてみたいので、あれば教えて下さい!

スポンサーリンク